災害クロニクルCHRONICLE

  • 2021/01/14
    日本学術会議主催学術フォーラム・第11回防災学術連携シンポジウム 東日本大震災からの十年とこれからー58学会、防災学術連携体の活動ー にて講演 (目黒センター長「JSCE2020防災プロジェクトについて」関谷准教授「原子力災害研究と東日本大震災・原子力災害伝承館の今後の取り組み」)
  • 2021/01/13
    大阪府、京都府、兵庫県に緊急事態宣言を発出(1月13日内閣官房)
  • 2021/01/13
    栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び福岡県に1月14日からの新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を発出(1月13日内閣官房)
  • 2021/01/11
    大雪に対する国土交通省緊急発表(1月11日国土交通省)
  • 2021/01/10
    記録的大雪による積雪で自動車が立ち往生となり、福井県、富山県が自衛隊に災害派遣を要請(1月11日消防庁)
  • 2021/01/10
    1月7日以降の大雪や暴風雪の影響で、北海道、岩手県、山形県、福井県で6名が死亡、負傷者255名(1月11日消防庁)
  • 2021/01/09
    新型コロナウイルス感染症による国内の死者が4000人を超える(1月9日NHK)
  • 2021/01/07
    埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県に1月8日からの新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を発出(1月7日内閣官房)
  • 2021/01/06
    大雪に対する国土交通省緊急発表(1月6日国土交通省)
  • 2021/01/04
    イングランドでロックダウンの実施を発表(1月4日BBC)
  • 2021/01/01
    世界の新型コロナウイルスによる死者が181万人に増加(1月2日AFP)
  • 2020/12/28
    鹿児島県諏訪之瀬島で噴火が発生。噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げ(12月28日気象庁)
  • 2020/12/24
    田中特任教授、令和元年台風第19号等を踏まえた避難情報及び広域避難等のあり方について(最終とりまとめ)を小此木防災担当大臣に手交
  • 2020/12/23
    新型コロナウイルス感染症による国内の死者が3000人を超える(12月23日厚生労働省)
  • 2020/12/21
    内閣府が12月16日からの大雪による被害状況等について発表 除雪等に伴うもの:死者6人、重傷26人、軽傷33人 (12月21日内閣府)
  • 2020/12/17
    大雪により関越自動車道で大規模な立ち往生が発生、新潟県が陸上自衛隊に対し災害派遣を要請(12月17日毎日新聞)
  • 2020/12/17
    オンラインによる第124回ライフライン・マスコミ連携講座開催「地震の発生確率とその取扱いに関して」「地震予知の評価について」
  • 2020/12/06
    目黒センター長 復興デザイン会議、全国大会にて講演:「首都直下地震からの復興をどう考えるか?」
  • 2020/12/04
    世界の新型コロナウイルスによる死者が150万人を超える(12月4日AFP)
  • 2020/12/03
    沼田准教授、第7回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS研)」 にて研修「住家被害認定調査と罹災証明書の発行の意思決定 (2)」
  • 2020/11/30
    目黒センター長 Promotion of Seismic Retrofitting in High Earthquake RiskCommunities "Make Safer Now", 2020 Regional Humanitarian Partnership Events にて
    Keynote Lecture: “Misunderstandings on Countermeasures for Earthquake DisasterReduction, and Comprehensive Disaster Management System -Importance and Issues ofSeismic Retrofitting of Weak Structures”
  • 2020/11/27
    目黒センター長 駒場Ⅱキャンパス防災講演会:「効果的な防災対策について(地震災害を中心として)」
  • 2020/11/26
    片田特任教授、JR東日本高崎支社主催 JR東日本高崎支社安全フォーラム2020にて講演「危機に主体的に向かい合う」
  • 2020/11/25
    片田特任教授、国土交通省北海道開発局主催 「防災・減災シンポジウム 千島海溝沿い巨大地震への備え」登壇「『命を守る』迫りくる千島海溝沿い巨大地震への対応」
  • 2020/11/25
    目黒センター長 全国防災・危機管理トップセミナー基調講演:「町村長の危機管理対応について」
  • 2020/11/24
    新型コロナウイルス感染症による 国内の死者が2000人を超える(11月24日厚生労働省)
  • 2020/11/19
    中米諸国をハリケーン「イオタ」が直撃し、10人が死亡(11月19日AFP)
  • 2020/11/15
    沼田准教授、独立行政法人科学技術振興機構 サイエンスアゴラ2020出展(対話型シンポジウム)登壇「DIY災害対策 ~自分で何ができるか?~」
  • 2020/11/14
    世界の新型コロナウイルスによる死者数が130万人を超える(11月14日AFP)
  • 2020/11/13
    フィリピン国内で台風22号により27人が死亡(11月13日AFP)
  • 2020/11/12
    オンラインによる第123回ライフライン・マスコミ連携講座開催「地震発生ポテンシャルの解明から災害予測に向けて」
  • 2020/11/06
    大型ハリケーン「エータ」の上陸に伴い土砂災害が相次ぎ、中米グアテマラで150人が死亡または行方不明と発表(11月7日AFP)
  • 2020/11/02
    フィリピン国内で台風19号により、16人が死亡、家屋2万棟以上が倒壊、約5万5500棟が半壊(11月2日AFP)
  • 2020/11/01
    イングランドでロックダウンの実施を発表(11月1日AFP)
  • 2020/10/30
    エーゲ海でマグニチュード(M)7.0の地震が発生、トルコ国内の死者数は100人、負傷者994人(11月3日AFP)
  • 2020/10/29
    フランスでロックダウン実施を発表(10月29日AFP)
  • 2020/10/29
    片田特任教授 中核市市長会・倉敷市主催 中核市サミット2020 in 倉敷にて登壇「頻発・激甚化する災害から『生き抜く』ために」
  • 2020/10/29
    沼田准教授、第6回「効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS研)」にて講演 「住家被害認定調査と罹災証明書の発行の意思決定 (2)」
  • 2020/10/22
    安本真也、日本心理学会学術大会優秀発表賞(安本真也・河井大介・齋藤さやか・関谷直也,首都直下地震に関する防災啓発番組による知識獲得―知識ギャップ仮説に着目して―,日本心理学会第84回大会,オンライン開催,2020年9月8日-11月2日.)
  • 2020/10/20
    片田特任教授、浜中町「津波防災地域づくり講演会」にて講演「巨大津波想定にどう向かい合うか」
  • 2020/10/19
    東京大学、令和2年度本部防災訓練を実施
  • 2020/10/18
    ベトナム中部で土砂崩れにより11人が死亡(10月18日AFP)
  • 2020/10/15
    インド南部で突発的な豪雨と洪水が発生、少なくとも30人が死亡(10月15日AFP)
  • 2020/10/15
    オンラインによる第122回ライフライン・マスコミ連携講座開催「首都圏レジリエンスプロジェクトと谷根千」
  • 2020/10/12
    ベトナム中部で洪水が発生し、18人が死亡(10月12日AFP)
  • 2020/10/11
    沼田准教授、東京都市大学主催 東京都市大学-生産技術研究所 学術連携シンポジウム登壇(主要テーマ:「都市防災・水害」)「災害対応業務プロセスから考える災害対応の全体像と災害対応工程管理システムBOSSの研究開発」
  • 2020/10/10
    東京都(伊豆諸島南部の三宅村及び御蔵島村)に大雨特別警報を発表(10月10日気象庁)
  • 2020/10/03
    目黒センター長、ぼうさいこくたい2020「みんな元気になるトイレ」協議会にて講演:「今後の我が国の防災対策の在り方:貧乏になる中での総力戦を戦う意識とコレクティブインパクトの推進」田中特任教授、オープニングセッションにて講演 片田特任教授、広島市防災オンラインセミナーにて講演「災害の教訓を伝えるということ」
  • 2020/09/27
    世界の新型コロナウイルスによる世界の死者が100万人を超える(9月28日AFP)
  • 2020/09/17
    世界の新型コロナウイルス感染者数が3000万人を超える(9月17日AFP)