災害クロニクルCHRONICLE

  • 2021/05/01
    世界の新型コロナウイルスによる死者が318万人に増加(5月1日AFP)
  • 2021/04/30
    酒井教授、災害対応研究会 関西大学社会安全研究センター共催研究会 Joint Seminar 減災「東日本大震災から10年、何が変わったのか」zoomウェビナーによるオンライン開催
  • 2021/04/26
    新型コロナウイルス感染症による国内の死者が10000人を超える(4月26日NHK)
  • 2021/04/23
    東京都、京都府、大阪府及び兵庫県の区域を対象に緊急事態宣言を発出(4月23日内閣官房)
  • 2021/04/16
    沼田宗純准教授、NDPTC’s Virtual 3rd Thursday Event – Ten Years After: Recent Research on the Impacts and Legacy of the 3/11 Tohoku Earthquake and Tsunamiにて講演
  • 2021/04/04
    関谷直也准教授・安本真也、毎日新聞と共同で原子力発電所立地自治体へのアンケート調査を実施(4月4日毎日新聞 1面)
  • 2021/04/04
    インドネシアと東ティモールの東南アジア2か国で、集中豪雨による洪水と土砂崩れが発生。インドネシアの死者86人、東ティモールの死者が34人に上る(4月6日AFP)
  • 2021/04/02
    目黒センター長、国立研究開発法人建築研究所主催の国際地震工学研修「都市防災」をオンラインにて講義(4月2日・4月6日)
  • 2021/04/01
    世界の新型コロナウイルスによる死者が281万人に増加(4月2日AFP)
  • 2021/03/31
    諏訪之瀬島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表(3月31日気象庁)
  • 2021/03/25
    関谷直也准教授、復興庁「東日本大震災発災10年」ポータルサイトにて「原子力災害から得られた知見」が掲載
  • 2021/03/25
    沼田宗純准教授、九都県市と共同開催、第2回九都県市防災人材育成ワークショップ
  • 2021/03/25
    目黒センター長、九都県市と沼田研究室と共同開催、第2回九都県市防災人材育成ワークショップで講演 「九都県市の防災対策の課題と解決策」
  • 2021/03/23
    関谷直也准教授、NHK「視点・論点」に出演、解説タイトルは「東日本大震災10年 原子力災害の伝承と教訓」
  • 2021/03/23
    片田特任教授、山本一太群馬県知事と対談「群馬県避難ビジョン」
  • 2021/03/23
    浅間山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表(3月23日気象庁)
  • 2021/03/21
    新型コロナウイルス感染症緊急事態の終了(3月18日内閣官房)
  • 2021/03/16
    目黒センター長、都市基盤安全工学国際研究センター(ICUS)主催、第 37 回 ICUS オープンレクチャー「30 年間の活動を振り返る」を開催
  • 2021/03/13
    齋藤特任助教、琉球大学にて開催のシンポジウム兼研究成果報告会「多面的な台風のすがた」にてオンライン講演:「沖縄県民の台風に対する意識と行動-鹿児島県・東京都との比較をもとに」
  • 2021/03/05
    片田特任教授、内外情勢調査会にて講演「東日本大震災から10年~危機に主体的に備えるために」
  • 2021/03/04
    片田特任教授、NHK文研フォーラム2021(オンライン開催)において講演「私たちは東日本大震災から何を学んだのか」
  • 2021/03/01
    世界の新型コロナウイルスによる死者が253万人に増加(3月2日AFP)
  • 2021/02/28
    口永良部島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表(2月28日福岡管区気象台・鹿児島地方気象台)
  • 2021/02/22
    沼田宗純准教授、公益社団法人日本都市計画学会 学会誌「都市計画」349号(2021年3月号)へ寄稿「災害発⽣後の感染症対策が求められる防災拠点施設の確保と運⽤」
  • 2021/02/19
    米国の南部と中部で北極圏からの寒気流入による大型の寒波に見舞われ、30人以上が死亡(2月19日AFP)
  • 2021/02/15
    インドネシアで、集中豪雨に伴いジャワ(Java)島の東ジャワ(East Java)州地方部で土砂崩れが発生し、少なくとも9人が死亡、10人が行方不明(2月15日 AFP)
  • 2021/02/13
    福島県沖深さ55kmを震源としたマグニチュード7.3の地震が発生、宮城県の蔵王町(ざおうまち)、福島県の国見町(くにみまち)、相馬市(そうまし)、新地町(しんちまち)で最大震度6強を観測した他、北海道から中国地方にかけて震度6弱~1を観測。福島県中通りでは長周期地震動階級4を観測。死者1名、重傷者16名(2月14日気象庁 3月29日消防庁第17報)
  • 2021/02/12
    沼田宗純准教授、鳥取県危機管理局主催 令和2年度鳥取県災害時の県外へのリエゾン派遣業務に係る研修会にて講演「リエゾン業務の意義、必要性、担うべき役割等について」
  • 2021/02/12
    沼田宗純准教授、オンラインにて第9回効果的な応援・受援に向けた災害対応の標準化研究会 (BOSS研)を開催「産業動物の災害対応」
  • 2021/02/07
    インド北部で7日に発生した氷河崩壊によるものとみられる川の氾濫で32人の死亡が確認され、170人以上が行方不明となる(2月10日 AFP)
  • 2021/02/05
    桜島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表(2月05日福岡管区気象台 鹿児島地方気象台)
  • 2021/02/04
    オンラインによる第125回ライフライン・マスコミ連携講座「簡単な数理モデルによる新型コロナウイルス感染症の広がりの解析と社会的制御戦略」
  • 2021/02/03
    新型コロナウイルス感染症による国内の死者が6000人を超える(2月3日NHK)
  • 2021/02/01
    世界の新型コロナウイルスによる死者が222万人に増加(2月2日AFP)
  • 2021/01/27
    沼田宗純准教授、九都県市と共同開催、第1回九都県市防災人材育成ワークショップ
  • 2021/01/23
    新型コロナウイルス感染症による国内の死者が5000人を超える(1月24日NHK)
  • 2021/01/16
    片田特任教授、長野市、長野地域連携中枢都市圏主催 長野地域防災セミナーにて講演「荒ぶる自然災害に向かい合うこれからの防災」
  • 2021/01/15
    インドネシアのスラウェシ(Sulawesi)島でマグニチュード(M)6.2の地震が発生し、81人が死亡【1月18日 AFP】
  • 2021/01/14
    日本学術会議主催学術フォーラム・第11回防災学術連携シンポジウム 東日本大震災からの十年とこれからー58学会、防災学術連携体の活動ー にて講演 (目黒センター長「JSCE2020防災プロジェクトについて」関谷准教授「原子力災害研究と東日本大震災・原子力災害伝承館の今後の取り組み」)
  • 2021/01/13
    大阪府、京都府、兵庫県に緊急事態宣言を発出(1月13日内閣官房)
  • 2021/01/13
    栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び福岡県に1月14日からの新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を発出(1月13日内閣官房)
  • 2021/01/11
    大雪に対する国土交通省緊急発表(1月11日国土交通省)
  • 2021/01/10
    記録的大雪による積雪で自動車が立ち往生となり、福井県、富山県が自衛隊に災害派遣を要請(1月11日消防庁)
  • 2021/01/10
    1月7日以降の大雪や暴風雪の影響で、北海道、岩手県、山形県、福井県で6名が死亡、負傷者255名(1月11日消防庁)
  • 2021/01/09
    新型コロナウイルス感染症による国内の死者が4000人を超える(1月9日NHK)
  • 2021/01/07
    埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県に1月8日からの新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を発出(1月7日内閣官房)
  • 2021/01/06
    大雪に対する国土交通省緊急発表(1月6日国土交通省)
  • 2021/01/04
    イングランドでロックダウンの実施を発表(1月4日BBC)
  • 2021/01/01
    世界の新型コロナウイルスによる死者が181万人に増加(1月2日AFP)
  • 2020/12/28
    鹿児島県諏訪之瀬島で噴火が発生。噴火警戒レベルを3(入山規制)に引き上げ(12月28日気象庁)